えま(51)の自撮り写メ画像:完熟ばなな新宿

閉じる

完熟ばなな新宿

  • 03-3204-0877

  • 10:00-翌0:00

  • 年中無休

  • 料金:一般

  • カード決済:○

  • 領収書発行:○

他のクーポンも見る

マイショップ

  • お休み

えま

清楚系奥様の不倫願望

※プライバシー保護の為、画像・動画の保存等はお控え下さい
  • 04/28(日) 16:34

    「つるさき食品 三角チーズパン」04/28(日) 16:34 | えまの写メ

    つるさき食品 三角チーズパン

  • 04/27(土) 14:42

    「竹屋製菓 くるみゆべし」04/27(土) 14:42 | えまの写メ

    竹屋製菓 くるみゆべし

  • 04/21(日) 14:40

    「みはし 若桃クリームあんみつ」04/21(日) 14:40 | えまの写メ

    みはし 若桃クリームあんみつ

  • 04/20(土) 14:58

    「東京藝術大学大学美術館 大吉原展」04/20(土) 14:58 | えまの写メ

    東京藝術大学大学美術館 大吉原展

  • 04/18(木) 14:51

    「山田老舗 袋流し羊羹抹茶」04/18(木) 14:51 | えまの写メ

    山田老舗 袋流し羊羹抹茶

  • 04/14(日) 15:00

    「ふくや 明太子のりスティック」04/14(日) 15:00 | えまの写メ

    ふくや 明太子のりスティック

  • 04/13(土) 15:00

    「モスバーガー&カフェ まぜるシェイク いちご&いちじく」04/13(土) 15:00 | えまの写メ

    モスバーガー&カフェ まぜるシェイク いちご&いちじく

  • 04/13(土) 14:53

    「モスバーガー&カフェ まぜるシェイク いちご&いちじく」04/13(土) 14:53 | えまの写メ

    モスバーガー&カフェ まぜるシェイク いちご&いちじく

  • 04/11(木) 12:52

    「途中送信?」04/11(木) 12:52 | えまの写メ

    途中送信?

  • 04/11(木) 12:49

    「光る君へ 第14回」04/11(木) 12:49 | えまの写メ

    光る君へ 第14回

  • 04/07(日) 14:56

    「酒井屋 黒糖落花生甘納豆」04/07(日) 14:56 | えまの写メ

    酒井屋 黒糖落花生甘納豆

  • 04/06(土) 14:48

    「川路屋 ソーダ菓子」04/06(土) 14:48 | えまの写メ

    川路屋 ソーダ菓子

  • 04/04(木) 14:50

    「たんかん」04/04(木) 14:50 | えまの写メ

    たんかん

  • 03/31(日) 14:53

    「みはし 桜あんみつ(つぶあんに変更)」03/31(日) 14:53 | えまの写メ

    みはし 桜あんみつ(つぶあんに変更)

  • 03/30(土) 14:54

    「東京都美術館 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」03/30(土) 14:54 | えまの写メ

    東京都美術館 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵

  • 03/24(日) 14:56

    「ヨコオデイリーフーズ 蒟蒻ゼリーBIGパイン 」03/24(日) 14:56 | えまの写メ

    ヨコオデイリーフーズ 蒟蒻ゼリーBIGパイン 

  • 03/23(土) 15:20

    「亀じるし 梅ようかん」03/23(土) 15:20 | えまの写メ

    亀じるし 梅ようかん

  • 03/21(木) 15:09

    「静嘉堂文庫美術館 岩崎家のお雛さま」03/21(木) 15:09 | えまの写メ

    静嘉堂文庫美術館 岩崎家のお雛さま

  • 03/17(日) 14:54

    「佐賀産 不知火(しらぬい)」03/17(日) 14:54 | えまの写メ

    佐賀産 不知火(しらぬい)

  • 03/16(土) 14:50

    「豊食品工業所 白胡麻ざた」03/16(土) 14:50 | えまの写メ

    豊食品工業所 白胡麻ざた

  • 03/14(木) 15:03

    「光る君へ 第10回」03/14(木) 15:03 | えまの写メ

    光る君へ 第10回

  • 03/10(日) 14:53

    「光る君へ 第9回」03/10(日) 14:53 | えまの写メ

    光る君へ 第9回

  • 03/09(土) 14:51

    「鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ」03/09(土) 14:51 | えまの写メ

    鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ

  • 03/07(木) 14:57

    「菓秀苑森長 長崎カステラ詰め合わせ」03/07(木) 14:57 | えまの写メ

    菓秀苑森長 長崎カステラ詰め合わせ

  • 03/03(日) 14:58

    「ヒラヤマ食品 かつおみそ」03/03(日) 14:58 | えまの写メ

    ヒラヤマ食品 かつおみそ

  • 03/02(土) 14:51

    「光る君へ 第8回」03/02(土) 14:51 | えまの写メ

    光る君へ 第8回

  • 02/25(日) 15:00

    「たぬき煎餅 ひなあられ、元気狸黒こしょう味」02/25(日) 15:00 | えまの写メ

    たぬき煎餅 ひなあられ、元気狸黒こしょう味

  • 02/24(土) 14:54

    「ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人」02/24(土) 14:54 | えまの写メ

    ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人

  • 02/22(木) 15:01

    「奄美大島開運酒造 鶏飯」02/22(木) 15:01 | えまの写メ

    奄美大島開運酒造 鶏飯

  • 02/18(日) 14:51

    「富田農園 ビオレソリエスドライ」02/18(日) 14:51 | えまの写メ

    富田農園 ビオレソリエスドライ

  • 02/17(土) 15:04

    「桜月堂 3色こつぶたちようかん」02/17(土) 15:04 | えまの写メ

    桜月堂 3色こつぶたちようかん

  • 02/15(木) 15:02

    「たぬき煎餅 箱入・5枚入」02/15(木) 15:02 | えまの写メ

    たぬき煎餅 箱入・5枚入

※無許可の転載、複製、転用等は法律に罰せられます。

清楚系奥様の不倫願望

えま

C

51歳/153cm

B:85 W:59 H:81

他の女の子の写メ日記

@えま (51)

0いいね!されています

つるさき食品 三角チーズパン

先日東京駅構内の日本百貨店に立ち寄りました
そこで見つけた「つるさき食品」さんの三角チーズパン
幻のパン、みたいな謳い文句でお一人様限定5個!(だったかな💦)
限定に興味を惹かれてとりあえず1個入手♪
三角チーズパンことサンチーは、もともと大分市内東部エリアにあるわずか4つの高校の購買でしか売られていない、知る人ぞ知るパンでした🍞
生徒たちに大人気で地元タウン誌に取り上げられて話題になり、地元の物産展、県内各所のマルシェ、ついに東京や大阪に進出するまでになったのです⤴️
食パンにチーズクリームを塗り、もう一枚のパンと挟んで三角にカット、そこにメロンパンのクッキー生地のような甘い生地を纏わせて、こんがりと焼き上げたサンチー
このチーズクリームがやや塩気のあるプロセスチーズとクリームチーズを合わせたような味で、甘いクッキー生地と合わせるとほどよい甘じょっぱさになって後を引きます😋
食パン自体はややシナッと系でミミのとこなんかは若干パサつき気味なんですが、これがたっぷり塗られたクリームの油脂分をうまく受け止めてバランスがいいんです
焼くとクリームが柔らかくなってさらにおいしい♪
ジャンクだけど気取らないおいしさ、さすが購買出身
カロリーは100gあたり391kcalとなかなか、しかもわりと大ぶりなパンなので、計ってはいませんが1個150〜200gくらいありそう
つまり1個当たり推定約600〜800kcal!!
さすが、若くて基礎代謝の高い高校生のために作られただけありますね😅大人のみなさんは加減しながら食べましょう 笑
さらなるカロリー爆弾💣クリームとあんこを挟んだ「あんチー」という姉妹商品もあり(2枚目画像)
こちらは工場直売所限定、いつか大分に行ったら入手したいなー

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

竹屋製菓 くるみゆべし

もちもち好きなので、時々おだんごや餅菓子、ぎゅうひや外郎なんかが無性に食べたくなります
ゆべしも好き♪
今回は久慈市の「竹屋製菓」さんのくるみゆべしを入手
砕いたくるみがギッシリ!画像だと今ひとつわかりにくいんですが💦大きめに砕いたものから細かいものまで、いろんな食感が楽しめます
くるみ+もちもち+ほのかに醤油風味の甘さって、本当によく合いますよね😋お茶にピッタリです
皆さんはゆべしに地域性があるってご存知ですか♡
くるみ入りのゆべしは東北・北関東のもの 
西では柚子を使い、岡山のものが有名なんだとか そう言えば岡山に旅行に行った時に見たようなかすかな記憶…買えばよかった😅
北国は柚子の産地から遠いため、入手しやすく栄養価の高いくるみを入れるようになったそうです
そしてさらに昔のゆべしのご先祖様は源平時代からあったとか!😲 くり抜いた柚子に味噌や餅米等を詰めて乾燥させたもので、お菓子というより保存食・携帯食だったようです
古来のゆべしは奈良県の十津川で珍味として作られているそうなので、辛党の方はこちらにトライしてみてはいかがですか♡

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

みはし 若桃クリームあんみつ

上野行ったら恒例のみはし♪
美術館チケットで白玉2個サービスを知って以降、アトレ上野店を贔屓してしまいます 
本店も限定メニューあったりして行きたいんですが、つい 笑
今回のお目当ては初夏ならではの若桃!桜🌸が終わると若桃シーズンが始まります
若桃は熟す前の青い桃の果実を
摘み取り、甘露煮にしたもの🍑
以前にも紹介した気がしますが、その時は本店の若桃あんみつにさらに若桃トッピングだったかな
この日は若桃クリームあんみつ(白玉トッピング)にしました
店イチの高額メニュー✨だけど、思い切りました それでも980円なのが嬉しい♪
ちょっと暑い日だったせいか、お客さんの多くがクリームあんみつ系を頼んでいましたね
桃がひとつひっくり返っていますが、おかげで断面がよくわかります
中は白かったんですね!いつも一口で食べちゃうから気づいてませんでした 笑
シャクッとした歯ごたえとスッキリした甘さに初夏を感じます
もちろんソフトクリームとの相性はバッチリ😋
食べてる途中、隣のテーブルに着いた女性が何かオーダーしたのですがアトレ上野店では品切れだったらしく…
バイトくんが確認取って本店ならありますのでよかったらそちらに、と言っていました
もうお茶を出してもらった後なので、女性が申し訳なさそうにすみません、今日は本店に行きますね…と言うとさわやかに「またいらしてください😊」
書くとどうって事ないですね
でも親切な対応と2人の感じ良い態度でなんだかなごんでしまいました
みはしの印象がさらにupです⤴️

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

東京藝術大学大学美術館 大吉原展

吉原を舞台にした安野モヨコ先生の「さくらん」が好きで、マンガも読んだし映画も見ました 映画の「吉原炎上」も好きです
華やかできらびやかな表の顔、苦界と言われる裏の顔
実際のところはどうなのか♡
東京藝術大学大学美術館は上の駅からちょっと離れていますが、新緑がきれいで気持ちよく歩けます
展示はかなりのボリュームでした!
最初は吉原入門編 歌川広重、鳥居清長、歌川国貞描く吉原の風景
次のコーナーは歴史編で、菱川師宣、英一蝶、喜多川歌麿、鳥文斎栄之、酒井抱一らの作品がずらり✨
3階の会場は吉原のメインストリート、仲之町を模した作りで、係員さんもハッピ姿で雰囲気を出してます♪
作品点数が多くてどれを取り上げるか悩みましたが、とにかくきれいなのが喜多川歌麿の「吉原の花」(1枚目画像) 3月、仲之町に植えられた桜を見物する様子が描かれています🌸
186.7cm×256.9cmの大画面に細かく描かれたたくさんの女性たち…
ずっと見ていても飽きません✨
珍しいのが高橋由一の「花魁」(2枚目画像) 油絵で描かれた花魁の絵はなかなかないんじゃないでしょうか こちらは修復後初お目見え✨
モデルは稲本桜の小稲という人気の売れっ子さんですが、できあがった絵を見て「私はこんな顔じゃありません!」と泣いて怒ったとか…ちょっとかわいそう⤵️
このころ西洋絵画を見たことある人はほとんどいないでしょうし、浮世絵風美人画を想像していたであろう小稲さんには何とも奇妙に見えたんでしょうね
たしかにこのお顔を和風デフォルメしたら浮世絵美人になるだろうし、当時の美意識がよくわかるんですが
「とてもお綺麗ですよ、絵は重文に指定されてたくさんの人が鑑賞していますし、私も絵葉書買いましたよ!」と天国の小稲さんに伝えたいです
そして圧巻なのが会場奥の「江戸風俗人形」!
235.5×268cmの大型模型で、人形・辻村寿三郎さん、建物・三浦宏さん、小物細工・服部一郎さんの合作です(3枚目、4枚目画像)
お人形の衣装や髪飾りから建物の作り、室内の調度品や什器まで本当に細かく作られていて、これもいつまで見ていても見飽きない✨
ここだけ撮影可で、みなさん写真撮りまくってましたね
絵葉書欲しかったんですが残念ながら無くて😞家でじっくり見たい方は、豪華図録3,500円をお買い上げください
意外だったのが、歌舞伎役者は吉原への出入りを禁じられていたこと
えー!歌舞伎には吉原を舞台にした演目もけっこうあるのに♡と驚きました
ただ抜け道があって、たびたび火事に見舞われた吉原はそのつど他所で仮営業したのですが(仮宅と呼ばれた)、そこへ行くのは黙認されていたそうです
適当と言うか柔軟と言うか、ちょっとおもしろい
でもその火事の原因に、遊女の火付けも多かったというのは悲しくなりました
それだけひどい扱いを受ける女性たちが多かったんですね😢
仲之町に植えられ皆に愛でられた桜も散れば抜かれて処分されるように、高級店の売れっ子花魁も身請けされずに容色衰えれば転落し忘れ去られる…
まばゆい光と暗い影が表裏一体なのが吉原の魅力でしょうか
悲しい女達を悲しく作るのはあまりにも惨い、絢爛に楽しくしてやるのが彼女たちへのはなむけになるだろう、という辻村寿三郎さんの言葉が胸に迫りました
全部見るのにかなり時間がかかります 1時過ぎに会場に入って見終わったのは5時の閉館近くでした お土産を買うのにかなり慌ただしくなってしまいました😅
ゆっくりショップを見たい方は、時間に余裕を持ってお出かけください
5/19までなので、ゴールデンウイーク前の今ごろがあまり混まずいいと思いますよ♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

山田老舗 袋流し羊羹抹茶

何回かようかんについてupしていますが、今回は「山田老舗」さんの袋流し羊羹抹茶です
こちらのお店では表面が砂糖で覆われて固い切羊羹と柔らかい袋流し羊羹がありますが、今回は袋流しにしてみました♪
抹茶味の和菓子も好きなので、抹茶ようかんを入手
落ち着いた緑色がきれい✨国内産の抹茶使用だそうです お砂糖と手亡豆も北海道の国産もの 
ほのかに香りそこまで抹茶が主張していないので、抹茶味があんまり得意じゃない人もおいしく食べられそう😋
そしてとってもなめらか!
練りようかんは砂糖、小豆、寒天で作られる事が多いんですが、こちらの袋流し羊羹には水飴がたっぷり使われているそうなので、それがなめらかさの秘訣なのかも♡
上品でしつこくない甘さ、平成元年度に全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞、平成六年度には最高の栄誉である・三笠宮名誉総裁賞を受賞したのも納得です
小城羊羹は日清戦争時に軍隊の酒保用品に採用されて全国的に有名になりますが、山田老舗さんは創業明治28年なので、まさにその当時からの伝統の味ですね✨
小城羊羹協同組合にも名を連ねているんですよ
ちなみに切羊羹のほうは水飴を使っていないので、口当たりも違ってくるのか♡食べ比べてみたいところです

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

ふくや 明太子のりスティック

ごはんのお供はたくさんありますが、のりの佃煮も代表的ですよね🍚
おいしいけど甘めなせいか、続けて食べると飽きてしまいがち💦甘党なんですけど、なぜか…😅
のりつく食べたいけど一瓶買うと余っちゃうし…と思っている時にみつけたのが「ふくや」さんの明太子のりスティック
パウチされた使い切りサイズのスティックなので、保存性もよいしお弁当に持っていく事もできます♪
まずはあったかいご飯で!
明太子の「ふくや」さんが作っているのでガツンと明太子の辛味が来るかと思いきや、予想よりマイルド
ほかほかご飯に乗せると香りが立って食欲増進✨のりの風味がしっかりしていて、そこに明太子がアクセントをつける感じです😋
佃煮なので甘めの味付けなんですけど、のりが負けてない上に明太子のアシストで飽きる事なく食べられます
主役はのり、明太子は名脇役といった感じなので、小学生くらいから食べられそうです
辛党さんは同じく「ふくや」さんが出している激辛明太子、どっからと合わせてみては♡
試しにパンに塗って軽くトーストしてみましたが、いつもの平凡なトーストが変化球になっていいかも!焼いたからか♡やや辛味が出る感じです
今回はスティックタイプを入手しましたが100gの瓶入りもあるので、ご家族で食べたい方、のりつく大好きな方はそちらをおすすめします♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

モスバーガー&カフェ まぜるシェイク いちご&いちじく

先日久々にモスバーガー&カフェに行ってきました♪
モス好きなんですが、微妙に行動圏から外れてて…しばらく行ってませんでした
モスバーガー&カフェでは、通常のモスバーガー店舗でも販売している商品のほか限定のスイーツやドリンクなど、オリジナルメニューを併せて販売しています
2/7から発売されている「まぜるシェイク いちご&いちじく」をオーダー🍓
栃木県産のいちご品種スカイベリーを使用した春限定メニューです
紅白の色合いがとてもきれい✨
まぜるシェイクの名の通り、混ぜてからいただきます♪
子供のころからモスの固めなシェイクが好きでした
最初はフンッ!と力を入れて吸わないと飲めなくて、スプーン欲しい…と思ったりしたなー 
固めだからこそダレにくく冷たさも保たれ、ゆっくり味わえるんですよね✨
バ◯ラシェイク(バニ◯がなぜかNGワード😅)のわざとらしくない自然なミルク味も好み
そこにいちごといちじくの甘酸っぱさがアクセントになっておいしい😋
しっかり混ぜて均一な味わいにするもよし、ザックリ混ぜて味の濃淡を楽しむもよし、です♪
混ぜが足らなすぎるとフルーツシロップの甘さが直撃しますが 笑
そしてちょこんと乗ってるプレッツェル、これが侮れません!
混ぜてるうちに沈んでしまい、あー…と思いつつ飲みすすめていくうちに発掘し、シェイクまみれのプレッツェルをかじると意外と塩気が効いていて口直し効果抜群でした⤴️お汁粉に添えられた小梅や塩昆布の役割りを果たしてます
表面が固いからシェイクがあまり染み込まず、塩気が勝つんですね
カロリーは390kcalと高めですが、同時発売の「いちごみるく」なら260kcalとやや控えめ
他にも、シェイクに使われているいちご&いちじくソースをかけた「北海道バター ふんわりスフレパンケーキ」もあっておいしそうでした✨(2枚目画像)
販売期間は5月下旬まで、無くなり次第終了なので、食べてみたい方はお早めに♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

モスバーガー&カフェ まぜるシェイク いちご&いちじく

先日久々にモスバーガー&カフェに行ってきました♪
モス好きなんですが、微妙に行動圏から外れてて…しばらく行ってませんでした
モスバーガー&カフェでは、通常のモスバーガー店舗でも販売している商品のほか限定のスイーツやドリンクなど、オリジナルメニューを併せて販売しています
2/7から発売されている「まぜるシェイク いちご&いちじく」をオーダー🍓
栃木県産のいちご品種スカイベリーを使用した春限定メニューです
紅白の色合いがとてもきれい✨
まぜるシェイクの名の通り、混ぜてからいただきます♪
子供のころからモスの固めなシェイクが好きでした
最初はフンッ!と力を入れて吸わないと飲めなくて、スプーン欲しい…と思ったりしたなー 
固めだからこそダレにくく冷たさも保たれ、ゆっくり味わえるんですよね✨
バニラシェイクのわざとらしくない自然なミルク味も好み
そこにいちごといちじくの甘酸っぱさがアクセントになっておいしい😋
しっかり混ぜて均一な味わいにするもよし、ザックリ混ぜて味の濃淡を楽しむもよし、です♪
混ぜが足らなすぎるとフルーツシロップの甘さが直撃しますが 笑
そしてちょこんと乗ってるプレッツェル、これが侮れません!
混ぜてるうちに沈んでしまい、あー…と思いつつ飲みすすめていくうちに発掘し、シェイクまみれのプレッツェルをかじると意外と塩気が効いていて口直し効果抜群でした⤴️お汁粉に添えられた小梅や塩昆布の役割りを果たしてます
表面が固いからシェイクがあまり染み込まず、塩気が勝つんですね
カロリーは390kcalと高めですが、同時発売の「いちごみるく」なら260kcalとやや控えめ
他にも、シェイクに使われているいちご&いちじくソースをかけた「北海道バター ふんわりスフレパンケーキ」もあっておいしそうでした✨(2枚目画像)
販売期間は5月下旬まで、無くなり次第終了なので、食べてみたい方はお早めに♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

途中送信?

ついうっかりと送ってしまいました💦
清少納言(画像右側、ファーストサマーウイカさん)の髪型がかわいいと書く途中でした…
顔の両サイドの髪が内巻きなんですよ、かわいくないですか♡
15時から出勤しますので、もうしばらくお待ち下さい 笑

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

光る君へ 第14回

ネタバレだらけです
とうとう藤原兼家(段田安則さん)が死んじゃいました…👼兼家ロスです⤵️
段田さん、本当にうまいですよね 兼家は前回からまだらボケ状態なんですが、ボケてポヤ〜ッとしてる時と正気を取り戻して体は弱りながらも精神がシャキッとした時の落差がすごかった!
側室の藤原寧子(蜻蛉日記の作者 財前直見さん)がお見舞いしてるシーンにはホロリ
昔送られた歌を詠んで…腹黒政治家の兼家にも、恋する若き日があったんです😢
しかし後継者を決める際は相変わらず冷徹
息子たちを集め跡継ぎは長男道隆(井浦新さん)と告げ、納得できない次男の道兼(玉置玲央さん)が異議をとなえると
「お前のような人殺しに家は背負わせられない」
バッサリ…💦激怒した道兼が今までの悪事をバラしても全く動じず
この時の道兼の顔と暴言がものすごかった!(2枚目画像)玉置さんもうまいなあ
道兼は怒りで喪にも服さず遊び呆け、奥さんも愛想をつかして娘を連れて出ていく始末
気持ちはわかるけど…そういう性格だから後継者から外されちゃったんだよ道兼くん😞
内心を隠して面従腹背できる人だったら、あの兼家なら逆に見直しそうなんですけどね
まひろ(吉高由里子さん)と道長(柄本佑さん)はそれぞれのやり方で民の力になろうとしますが上手くいかず、挫折を味わい中…
この先どうなるのか💦
清少納言

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

酒井屋 黒糖落花生甘納豆

最近黒糖とピーナツのお菓子にちょっとハマり気味です
今回もみつけてしまいました!「酒井屋」さんの黒糖落花生甘納豆🥜
「おばあちゃんちのお菓子」ジャンルでしょうけど甘納豆もわりと好きで、たまにすごく食べたくなるんですよね
ピーナツの甘納豆、どんな感じなのか♡
パッと見は2枚目画像の通り黒糖かな♡という感じ
黒糖はピーナツを煮詰める時に使い、最後にまぶすのは普通のお砂糖 グラニュー糖かな♡
なので黒糖風味は後味でふんわり出る感じ
ピーナツは、千葉出身の方は遠足なんかでピーナツ掘りの後茹でピーナツを食べた事があるかと思いますが、あの茹でピーナツの食感に近いです♪
炒った時のカリカリとは違った、ちょっとシコッとするよつな独特の歯ごたえ
私も茹でピー実は1回しか食べてないんですが😅昔の記憶がちょっと蘇りましたよ
炒った時よりマイルドな香ばしさなんですよね
優しい香ばしさにふわっと黒糖風味、だけどしっかりピーナツを味わえます😋
固くないので歯に自信ない方も大丈夫!
表面の砂糖のジャリジャリもいいですねー、甘納豆と言えばジャリジャリですよね 笑
酒井屋さん、江戸の頃は鹿児島市内で漢方薬店を開いていたそうです 最初はお菓子屋さんじゃなかったんですね
西南の役で被害を受けて種子島の親戚の元に移住し、1913年に菓子店を創業
種子島の安納芋・紫芋・黒糖など、特産品を使った商品開発と販売に力を入れているそう
安納芋の甘納豆やようかんもおいしそうでした🍠
島にはカフェもあり、跡を継ぐお嬢様2人の意見を取り入れた洋菓子にも力を入れているんだとか
種子島、けっこう遠いですけど1回行ってみたくなりますね♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

川路屋 ソーダ菓子

ソーダ菓子、またはふくれ菓子は鹿児島や宮崎の郷土菓子
黒糖蒸しパンかスポンジケーキみたいでおいしそうだなーと思っていましたが、こちらではなかなか見かけないですよね
偶然にも入手したのでさっそく食べてみました♪
スポンジケーキよりもっちりした感じで、蒸しパンみたいですがもう少しふかふかしているような…♡
蒸しパンとの違いは生地を発酵させたりベーキングパウダーで膨らませるのではなく、重曹を使うこと
私が食べたのは基本の黒糖味ですが、原材料は黒糖、小麦粉、玉子、膨張剤(重曹)とシンプルに4つだけ ヨモギやカボチャを練り込んだりもするようです
シンプルで優しい黒糖の甘さともっちりふかふかの生地で、ペロッと食べられます😋これは年齢性別を問わないおいしさ!
蒸しパンみたいな感じでそれなりにお腹にたまるので、小腹が空いた時によさそう⤴️
昔は各家庭で手作りされ、おやつや農作業時のお茶請けとして親しまれたお菓子でした
今ではお店で買う事が多いそうですが、ふるさとの味として南九州では人気だそうです
今回入手したのは種子島の「川路屋」さんのものなのですが、こちらのお店はほとんど情報がなくて…住所、電話番号と地図しか見つけられず💦
しかもマップで出て来たのはどう見ても普通の民家なんですよね🏠お菓子売ってそうな気配はナシ!
それ以外の情報はマピオンで海抜5mという事しかわかりませんでした 私の探し方が下手なんでしょうけど😅
本当に家庭の手作りお菓子なんだなあ…と何だか感動しました 笑 お菓子作りが得意なおばあちゃんがこしらえてくれたおやつ、という感じです
とはいえ売っているお店は他にもあり通販もしているので、みなさん食べてみてくださいね♪
黒糖味の他にもココアや抹茶味、オシャレな洋風アレンジのものなど色々あるみたいですよー

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

たんかん

柑橘類にはいろんな種類がありますが、屋久島産のたんかんと言う種類を見かけたので買ってみました🍊
柑橘はとても種類が多いのですが、たんかんはポンカンとネーブルオレンジの自然交配種で広東省が原産地、日本には1896年ごろに台湾から南西諸島へ移植されたそうです
広東、福建、台湾、屋久島や奄美など南西諸島が主要な産地なのだとか
見た目はちょっと高さのあるみかん🍊
大きさもS〜Mサイズのみかんくらいですが、甘みはより濃厚✨
これはたしかにネーブルオレンジの血を(果物だから果汁を♡)引いてますね!柑橘類でもトップクラスの糖度とビタミンCの含有量だそうです
日本の果物だけど、ちょっと洋風な味かも 笑
樹上でじっくり熟成させるため、少し傷があったり外皮もみかんより厚いんですがとっても甘くてジューシー😋
厚いとは言え手で剝けますし、薄皮ごと食べられます
種が少しありますが気になるほどではありません
今回はたんかんそのものを入手しましたが、加工品も色々あるみたいです
ジャムやジュース、ゼリーといったお菓子から塩たんかんという調味料、ビールもありましたよ!
甘党さんにも辛党さんにも対応できる、優秀な果物ですね 
シーズンは1月ごろから4月初めあたりなので、食べてみたい方は急いで買ったほうがいいかも♡です

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

みはし 桜あんみつ(つぶあんに変更)

アメリカの印象派展を満たす後は、いつものみはし♪
最近は展覧会チケットを見せるとサービスになる白玉目当てに、アトレ上野店に行っています
今回は事前にネット予約したので紙のチケットではなかったんですが、スマホの予約画面を見せてサービスしてもらえました🙂
季節限定、苺クリームあんみつを狙ってたんですが🍓最近コンタクト変えたりで物入りで💦店イチ高級メニューの苺クリームあんみつはあきらめ…
こちらも季節限定の桜あんみつに🌸これもやっぱり外せない♪
みはしのあんみつ、実は裏メニュー的にあんこの変更ができるんです
普通はあんがこしあんなんですが、オーダー時にお願いすると粒あんに変更できます!
知ったのが2年くらい前で、一度頼もうと思いつつ忘れたりあんみつ以外のものを頼んだりと機会がありませんでした
今回は忘れずに変更
みはしではこしあんは四角く盛られるんですが、粒あんはディッシャーで掬うのか球形 
写真をupしたいんですが、何故かできず…こちらはこしあんの画像になります😅
つぶあんは粒みっしり!こしあんはクリームのようになめらかですが、粒あんは豆々しくてしっかり小豆を食べてる感があります🫘やや軽食感が出ますね
甘さの中にほのかな塩気のある桜アイスはこの時期ならではの贅沢です🌸ピンク色も春らしくてかわいい♪
このアイスを食べると春を実感します
来年は奮発して、苺クリームあんみつに桜アイスをトッピングしちゃおうかなー
苺クリームあんみつ、どんだけ高いんだ💦と思う方がいるかもしれませんが、税込み980円でいちごが4つも入っているのでお得だと思います
私が倹約しただけなので、安心してお召し上がりください 笑
そろそろいちごメニューは終わるかも♡なので、食べたい方はお早めに♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

東京都美術館 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵

ウスター美術館の印象派展、4/7までで終了がせまってきたので慌てて行ってきました🏃
アメリカの印象派ってよく知らないし、モネ、ルノワール、カセットと言った大御所も展示されるので見たかったんです
行ってよかった!
特にモネの「睡蓮」は見とれてしまいました(1枚目画像)
水色や淡い緑と紫がやわらかく溶け合い、ピンクの睡蓮の花がアクセントになって本当にきれいです✨
大富豪だったら着物にデザインして着てみたいなあと思いましたよ
本作は世界で最初に美術館に収蔵された「睡蓮」で、購入に関してウスター側と画商がやりとりした手紙も展示されていました
「美術館用の特別に低い価格なのでどうか内密に」というくだりに、取り引きのリアル感がありました
チャイルド・ハッサムもよかったです♪ 色使いが明るく上品で、アメリカのモネと呼ばれるのも納得
「花摘み、フランス式庭園にて」(2枚目画像)の鮮やかな色彩、「朝食室、冬の朝、ニューヨーク」(3枚目)は青い服と黄色い花の対比やお皿に盛られた果物の明るい色と外の冬景色のコントラストが美しい✨
カーテンやガラス花瓶の透け具合も見事な筆致で描かれています
アメリカの印象派の特徴は「アメリカ的な主題」にあるそうですが、それを体現しているのがデウィット・パーシャルの「ハーミット・クリーク・キャニオン」(4枚目画像)
開通したばかりのサンタフェ鉄道のPR用の絵で、画家は目隠しをされたまま崖の縁まで連れて行かれ、そこで目隠しをはずして初めて景色を見たそうです ちょっと危ないような気がしますが、おかげで絵はすばらしい出来ばえ!画家の感動がダイレクトに伝わってきます
乾いた西部の風が吹いてきそう
鉄道が延び、絵の具がチューブ入りになって簡単に持ち運べるようになり、産業革命の成果を武器にフロンティアスピリッツを絵筆で表すのがアメリカの印象派…という感じでしょうか🇺🇸
小品ですが好きなのがブルース・クレイン「11月の風景」(5枚目画像)
秋の森のひんやり感や枯葉のにおいまで感じられて、森を散歩した気分が味わえました
残念ながら作品は撮影NGですが、撮影スポットが3か所あります みなさん撮ってましたよ
そろそろ終了なので、興味ある方はお早めに!

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

ヨコオデイリーフーズ 蒟蒻ゼリーBIGパイン 

どうもこのところお肉がつき気味です💦
夜中にお腹空いてうっかり食べてしまうと即座に贅肉に…
食べなきゃいいんですけど、そう思えば思うほどお腹空いてくる😰
せめてキュウリでも齧ればいいんでしょうが、そういう時に限って甘いものがたべたいんですよね、困った事に
なら、安心して食べられるものを探そう!
という訳で、「ヨコオデイリーフーズ」さんの蒟蒻ゼリーBIGを入手♪
どーんと280gあるので、小さめのお弁当箱くらいのサイズがあってインパクト大
ライチ、パイン、マスカット、ぶどうと色々ありますが今回はパイン味にしてみました🍍
群馬県産こんにゃく粉使用、やや固めのゼリーといった食感でぷるっぷる パイン果汁5%使用で爽やかな甘さ😋
280gもあるのでちゃんと食べた感があり、そのわりに101kalとかなり低カロリー
食物繊維たっぷりで整腸作用も期待できそうだし、何よりびくびくせずに夜食を食べられて嬉しい♪
より安心して夜食を食べたい方には、240gとやや少なめですがカロリー0タイプもあります
ただ、お子様や高齢者の方は食べないでくださいマークがありますが…
とにかく種類が多くて迷います
フルーツ系のほかプリンやコーヒーゼリー、寒天入り、パウチタイプなどなど
こんにゃく麺や刺し身こんにゃく等もあり、こんにゃくを手作りするガチ勢のための冷凍こんにゃく芋まで!
1回作った事ありますが難しくも面白かったです
それでもこんにゃく粉使用でしたね、芋からだとさらに難しそうですが、上手くできたら感激ひとしおですね✨
他にもまだまだ取り扱いがあります、すごい😲
群馬県甘楽町にはこんにゃくパークというテーマパークもあり直接商品が買えるほか、こんにゃくバイキングや手作り体験ができるみたいです
500円(税別)で詰め放題もあってお得ですね👛
こんにゃく玉を祀った神社もあります 健康運up⤴️ですかね♡
旅行がてら立ち寄って、お土産に購入もいいかも
HPでBIGの商品説明を見ていたら
「おやつや食後デザートにみんなで分けて食べられます」
…1人で全部食べちゃったんですけど😅
本来は分ける用なのかも 笑💦 

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

亀じるし 梅ようかん

前回お雛さまについてupしましたが、今日はひな祭りに食べたくなる「亀じるし」さんの梅ようかん!
桃じゃなくて梅味ですが、きれいなピンクのようかんは桃の節句向き🎎
包装もピンク地に梅の花柄でレトロかわいいんですよ♪
砂糖、白生餡、水飴、南高梅シロップ、寒天で作る梅ようかんは、時間を掛けて練り上げることにより、なめらかな口当たり
食べると甘酸っぱい梅の味が口の中に広がって、春を感じます😋
ほどよく酸味があってさっぱりした後味なので、キリッと冷やせば夏にもおいしそう!
「亀じるし」さんは嘉永5(1852)年、水戸で創業
梅ようかんは1887年に2代目が発売したネリ梅が前身で、1906年に改名して以来、水戸の偕楽園を訪れる観光客の人気のお土産となりました
亀じるしさんでは他にもたくさんの梅や栗(茨城は栗も有名ですよね🌰)を使ったお菓子や、その他の和菓子洋菓子を販売されています
偕楽園の梅はもう終わりましたがきれいな春の庭園を観光がてら、色々な梅のお菓子を買ってみるのもいいかも♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

静嘉堂文庫美術館 岩崎家のお雛さま

※なぜか今回画像のupがほとんどできず、文章ばっかりです
もう後半になりましたが、3月といえばひな祭り🎎
なので静嘉堂文庫美術館で開催中の「岩崎家のお雛さま」展を見に丸の内へ♪
昭和初期、三菱財閥総帥の岩崎小彌太さんが作らせたお雛さまをメインに、三菱家のお人形や美術品が展示されています
孝子夫人のために誂えたお雛さまはそれはもう立派✨
皇族御用達の老舗、丸平大木人形店に3年がかりで作らせたそうで、お値段は現代の価値で約1億円!😲
女雛の宝冠の細かな細工が素晴らしいです うまく画像がのせられなくて残念…
もちろん三人官女や随身、五人囃子や仕丁達もいますし、お道具類も揃っていてこちらも見事!
特に貝合せの貝、本物のちっちゃーいハマグリの中に細密画が描かれていて、ため息が出るような職人技です
衣桁にかけたミニチュアの振り袖も本当にきれいでした
3枚目画像は小彌太の還暦祝いに夫人が注文した木彫りの御所人形の一部、宝船曳と輿行列です
まだまだたくさんいるんですよ!壮観です
卯年生まれの小彌太に合わせてうさぎがモチーフ🐇
宝船の布袋様は小彌太、輿に乗った弁天様は孝子夫人がモデルだそうです
こちらもお雛さまと同じ丸平大木人形店のもの
岩崎家ゆかりの紅白の打掛は本展初公開
明治末期に作られたそうで、孝子夫人も着用したんでしょうか♡お雛さま用打掛も紅白だったので、これをモチーフにしたのかも
静嘉堂といえばコレ!の曜変天目茶碗もありました
打掛と曜変天目が同じコーナにあると、美し過ぎて圧倒されます 
岩崎家のお雛さま、実は戦後バラバラに散逸…😞
それを人形愛好家の桐村喜世美さんが根気よく蒐集され、一部の道具類を欠いてはいるものの再び飾ることができるまでに揃えました
そして平成30年に寄贈され、お雛さまは岩崎家ゆかりの静嘉堂文庫美術館に戻ってきたのです
よかったね…としみじみしてしまいました
今月末まで開催されていますので、ぜひ本物を見に行ってみてくださいね♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

佐賀産 不知火(しらぬい)

冬の間はみかんばかり食べていましたがシーズンもほぼ終わり、今はちょっと大ぶりの柑橘類の時期🍊デコポンが多いですね
不知火という柑橘をネットで見かけましたが、デコポンそっくり!何が違うの♡と気になって入手
佐賀県は太良町(たらちょう)産の不知火です
見た目はまんまデコポン🍊
皮も剥きやすく薄皮ごと食べられてジューシー!すっきり甘酸っぱく朝食べたら1日爽やか気分になりそう✨
こってりめの食事のデザートにして、口中リフレッシュもいいですね
…味もデコポンな気がするなあ
調べたら、不知火とデコポンは同一種なんです!
「デコポン」は登録商標で、不知火のうち糖度、酸度の基準を満たしJAから出荷されるものだけがデコポンを名乗ることができるそうです
私が入手したのはJAを通してないようなので、そのため不知火なんですね
長年デコポンを食べていながら知らなかった😲
太良町は佐賀県南部にあり、デコポンの露地栽培が盛んな地域だそうです
県北部ではハウス栽培が多いそうで、同じ県でも気候が少し違うんでしょうか♡
デコポン(不知火)は清見とポンカンを交配して作られましたが、当初は見た目ブサイクという事で敬遠されたそうです💦
でもそのおいしさで人気を勝ち取り、今ではこの時期の常連フルーツに✨
いい話だ…
人も果物も外見じゃなく中身!ですよね😀

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

豊食品工業所 白胡麻ざた

黒糖好きなのでたまに黒糖のお菓子をupしていますが、今回は白胡麻ざたです♪
奄美市にある「豊食品工業所」さんの商品で、沖縄と鹿児島の黒糖が使われています
「さた」は奄美の方言で砂糖のこと、白胡麻ざたは白胡麻砂糖って意味ですね
一目見てわかるごまのみっしり具合!
ごまと黒糖を溶かしたものを5ミリほどに伸ばして固めてあるので、とっても香ばしい♪
黒糖の甘さとごまの香ばしさがお互い引き立てあい、薄くてパキパキ食べられるのもあって次々食べちゃいます😋
昔は固まりで冷やして食べるたびに砕いていたそうですが、今は薄い板状なのでパキンと簡単に割れます
ほんとにゴマみっしりなので、なんだかエキゾチックな感じがあったり🏝
濃いコーヒーと合わせたら、中東あたりのお菓子っぽい味わいかも♡
ヨーグルトに入れてシリアルっぽく食べるとおいしいという話もあり
豊食品工業所さんは1962年創業、初代が昔から奄美の一般家庭で作られていたお菓子を商品化し、奄美の銘菓にしたそうです
黒糖や黒糖のお菓子、加工品を色々作られています
小さな島のお菓子屋さんのお菓子がオリエンタルになったりおしゃれなシリアル風になったり、おもしろいですね♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

光る君へ 第10回

ネタバレしてますよー
今回はいよいよ寛和の変!
女御・藤原忯子を亡くして悲しみにくれる花山院(本郷奏多さん)
「帝が出家されたら私も髪を下ろします」と言う藤原道兼(玉置玲央さん)にすっかり騙され出家を決意💦
袿を羽織って女性にみせかけ人知れず御所を脱出🏃ここで女官に見られそうになり、とっさに逢引きにみせかけたシーンは笑いました(1枚目画像) 遠目にはキスしてるっぽく見せかけてこの表情 笑
元慶寺で剃髪するものの、道兼が豹変😨
「私はこれにて失礼いたします、お側にお仕えできて楽しゅうございました」
裏切り者!と叫ぶも後の祭り…おいたわしや、御上(2枚目画像)
花山帝、頭はけっこう良いけど人の裏を読めないご性格らしく…
無理ないですけど
悲しくてそんな気分になれないのに叔父たちに子供作れ作れとせっつかれ、そこに右大臣(藤原兼家 段田安則さん)が罠を仕掛けてきたらひっかかりますよね😑
道長(柄本佑さん)も否応なく陰謀に加担させられ、おまけに失敗した時は何も知らなかった事にして家を再興させろといきなり責任負をわされます
それだけ父から見込まれてる訳でもあるんですが、プレッシャーすぎる💦
現実から逃れるようにまひろ(吉高由里子さん)に会い、駆け落ちを提案
「海の見える遠くの国へ行こう、藤原を捨てる!」
まひろは心から嬉しいのですが、断ります
道長にはよりよき政をする使命がある、「己の使命を果たしてください。直秀もそれを望んでいるわ」
まひろのが大人ですね
超お坊ちゃまの道長くんが貧乏庶民暮らしなんてできないとハッキリ言いましたしね
諦めきれずに道長がグチグチ言うのが妙にリアルでした
2人は結ばれますが、先は無く…
事後のまひろのセリフ、「人は幸せでも泣くし、哀しくとも泣くのよ」が切ない😢(3枚目画像)
しんみりしましたけど、ラストはクーデター成功させた右大臣の高笑い!
圧倒的存在感で、前半の主人公はむしろ兼家さんじゃないの♡と思っちゃいますね 笑

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

光る君へ 第9回

いつものようにネタバレです
直秀(毎熊克哉さん)死んだーー!
いきなりですが、驚きました😨
前回右大臣邸に盗みに入って捕まってしまい、道長(柄本佑さん)が役人に賄賂渡して手加減するように頼んでいったんは流罪になったんですが…
一味の皆もろとも殺されちゃいました
でもこの時代、流罪になった庶民はわりと殺されてたんだとか💦
「流刑地まで連れてくのも時間とお金かかるし、偉い人だとバレて大変だけど一般人なんてどうとでもゴマかせるし」って事でサクッと殺られちゃう説をネット上で見ました😱
道長はお坊ちゃんだから、庶民の扱いなんて知らなかったんですね
貴族はちゃんと流刑地まで連れて行かれるから、下々もそうだと思ったんでしょうね…
泣きながら皆を埋葬する道長とまひろ(吉高由里子さん)がかわいそうでした
実は偉い人の隠し子で、後々まで道長と関わったりしないかな♪と思ってたのにここで退場とは⤵️直秀好きだったんでショック😭
そして、右大臣藤原兼家(段田安則さん)の腹黒タヌキっぷり!
重病は仮病🙂いよいよ自分達が権力を握るための芝居
ここまで堂々と権力欲の権化だと、いっそ清々しいくらい 笑
夫の円融帝との仲を裂かれて父を恨んでいる詮子(吉田羊さん)が
「東宮は皆でお支えしますから、安心してあの世へ…」と言うと、目をカッと開けて👀「そうはゆかぬぞ」(2枚目画像)
詮子が仰天してギャーーッ!と叫ぶのが笑えました
いくら嫌いな父親でも、そんな妖怪みたいに驚かなくたって😂
そしてガッツリ噛んでる、と言うより影の首謀者みたいになってる安倍晴明(ユースケ・サンタマリアさん)
この晴明、術と政治力で上級貴族と互角以上に渡り合ってて好きです
そしていよいよ今日は寛和の変!日本史上でもかなり大胆な事件だと思います
花山帝(本郷奏多さん)にはお気の毒な事に…😢
今まで一族の暗部を知りつつもちょっと距離を取っていた道長も関わってきますから、優しい貴公子が黒い政治家に変貌する第一歩となるのか♡と楽しみです♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ

ネタバレありますよー
4月から「鬼滅の刃 柱稽古編」が始まるのですが、その前に映画のワールドツアー上映があるので見に行ってきました🎦
去年4月に放送された刀鍛冶の里偏の11話と、柱稽古編の1話を合わせて上映です♪
刀鍛冶の里偏部分はテレビで見てるんですけど、やっぱり大画面と映画館の音響で見ると迫力が違いますね!
禰豆子が太陽を克服するシーンはウルッときましたよ😢
半天狗(鬼、上弦の肆)には久々にイラッとさせられたし、退治されるところは大画面な分本当にスッキリ
悲しき過去が一切無いキャラなんで、成敗された事を心から喜べます🙌
モブキャラなのに人気投票38位だったお奉行様も大画面で見られて満足(お奉行様についてはググってください 笑)
無惨様のお衣装いろいろも楽しめます
平安装束がよくお似合い✨中身はどーしようもないなのに外見だけはいいんだから!
そして柱稽古編の1話部分はアニメオリジナルなんですが、今までチラッとしか出てこなかった風柱・不死川実弥と蛇柱・伊黒小芭内が大活躍
荒れたお城に潜む鬼を倒しに行くんですが、いいところでおしまいになっちゃって💦
続き気になる!鬼滅の刃はアニオリも無理がないので、きっと楽しめるという安心感があります 
柱稽古は原作で読んでるんですが、アニオリ部分とどう絡ませるのかなー
刀鍛冶の里偏では出てこなかった善逸と伊之助も元気で何よりでした 笑
エンディング後に恋柱・甘露寺蜜璃と霞柱・時透無一郎のメイキング映像があるので、最後まで見ないと損ですよー
特に恋柱さんは戰ってる姿がすごく綺麗なんです✨
体幹がとてもしっかりしてて、リボンみたいな刀をふるって戦うんですが、まるで新体操かダンスみたいで華やか
本編で2人の活躍があまり出てこなかったので、このオマケは嬉しかったです
上映はおそらく3月いっぱいじゃないかと思うので、見たい方はお早めに
アクリルスタンドのお土産付きですよ♪(2枚目画像)

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

菓秀苑森長 長崎カステラ詰め合わせ

何回かカステラを取り上げてきましたが、今回は「菓秀苑森長」さんの長崎カステラ詰め合わせです
プレーンが2個、抹茶、チョコ、みかん味のカステラが1個づつ入っていて、選ぶ楽しさがあります♪
プレーンははちみつ入り🍯ザ・カステラの定番のおいしさ
抹茶はお茶のいい香りが…食べると甘い中にかすかなほろ苦さがあって、ちょっと大人のカステラ
みかんはプレーンに甘酸っぱさが加わってさわやか🍊
チョコはココアパウダー使用で見た感じほライトなチョコ加減ぽいですが、わりとカカオ風味があって予想より大人っぽい味わい
緩急ついた詰め合わせで飽きる事なし😋
菓秀苑森長さんは創業寛政五年の老舗✨
会社のある諫早は長崎の出島から砂糖を運んだといわれるシュガーロードの宿場町であったため、米と砂糖を使っておこしを売り出したのが始まりだそうです
それ以来おこしが主力だったのですが、昭和50年からカステラの製造販売を開始したのだとか
いちご、ごま、コーヒー、レモンなど色々な味のカステラを販売していて、コンプリートしたくなっちゃいます♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

ヒラヤマ食品 かつおみそ

今日はごはんのお供系です🍚
「ヒラヤマ食品」さんのかつおみそ🐟
かつおと言うと高知をイメージしますが、鹿児島も2022年に一本釣り生鮮カツオ水揚げが日本一になった事があるかつお県
そんな鹿児島南部では昔、漁師の男たちがかつお節やなまり節、味噌、黒砂糖で作った『ふし味噌』が入った竹筒を持って漁へ出ていきました🌊
荒海で力仕事をする男たちのエネルギー源として、鰹の高い栄養価と味噌の保存性を併せ持つ『ふし味噌』は大変重宝されていました
それがいつしか家庭の常備菜になったそうです
甘辛い味付けはお子様も大好きそうですし、大人のみなさんはごはんだけではなくお酒のつまみにも♪お豆腐やおでんにも合い、野菜スティックにつけて日本酒、焼酎、ビールはもちろん、ワインにも合うそうですよ🍷
みそトーストもおいしい、となっていたのでトライしたのですが、ちょっと塗りすぎたみたいで…しょっぱくなってしまいました😅
香りはすごくいいです!火を通す事でかつおの旨味とごまの香ばしさがパワーup⤴️
かなり量控えめで再トライしたところ、おいしくいただけました♪
焼きおにぎりも絶対おいしいはず🍙
ヒラヤマ食品さんでは黒豚みそも作っているので、お肉派の方はこちらを試すのもよさそうですよー

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

光る君へ 第8回

ネタバレありますよー
朝廷では帝の叔父藤原義懐(高橋光臣さん)ら花山帝(本郷奏多さん)派と大臣派がますます険悪になる中、右大臣藤原兼家(段田安則さん)が病に倒れます🤒
安倍晴明(ユースケ・サンタマリアさん)がお祓いするも効果はなく、子供たちが看病にあたります
一方、右大臣側のスパイを辞したまひろの父、藤原為時(岸谷五朗さん)に藤原道兼(玉置玲央さん)が妙に接近
自分は1人父に虐待されていた、父は倒れてなお自分を憎んでいる…と悲しげな道兼 腕は殴られてアザだらけ😢
右大臣の息子を理由に花山帝に嫌われイヤミを言われ、気の毒に思った為時が虐待の件を帝に告げると、道兼の腕を見て「右大臣は地獄に堕ちるな!」と高笑いする帝(1枚目画像)
道兼かわいそう😭あんな憎たらしかったのに、回を追うごとに同情してしまう…
と思いきや!
この後の出来事を考えると、もしかして全部親子で仕組んだ芝居…♡ってなるのが面白いです  
ひょっとして病気自体が右大臣の仮病♡とも思えたり
晴明もガッツリ噛んでて、相変わらず右大臣家周りは黒くていいなー 笑
でも道兼が父親の役に立ちたい!って必死なのは本当なんですよね
為時の屋敷に押しかけて飲むんですが、そこでまひろ(吉高由里子さん)と対面💦
まひろ、ここで母を殺された!って糾弾する♡とハラハラしましたが琵琶を弾いて終わりました(2枚目画像)
そこで琵琶の音に感動したり、あまり歓迎されてないのを感じてちょっと寂しげだったり、道兼って実は繊細な性格で無理してるんだろうな…とやっぱりちょっと同情してしまいました
そして今回の少女マンガパートは直秀(毎熊克哉さん)とまひろ!
まひろは身分違いの道長(柄本佑さん)への思いを封印し、散学一座の演目を考えたりして直秀との距離がだんだん縮まります
都を出て海の見える国に行く、と話す直秀
直秀「一緒に行くか♡」
まひろ「行っちゃおうかな…」
直秀「…行かねえよな」
のところは切なくも甘酸っぱーい😆このほんのり感が青春
道長に一目惚れした左大臣家の姫、源倫子(黒木華さん)がキュンキュンしてるのも青春♪
けれど直秀の裏の顔は盗賊、右大臣邸に忍び込んで捕まった!どうなる直秀♡
この人の正体は何♡🤔前回、道長の異母弟という事にして急遽打毬(騎乗し打毬杖を振るって球を毬門に入れる、ポロと同源の競技)に参加した時見事にこなしたし、話し方やふるまいを疑われもしなかったし…
いくら演技が仕事でもただの庶民にはできないと思います
まさか本当に右大臣のご落胤だったり♡ああ気になる💦
打毬のシーン、カッコよかったです✨存在は知ってたけど、まさかドラマで見られるとは思わなかった!(3枚目画像)

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

たぬき煎餅 ひなあられ、元気狸黒こしょう味

以前たぬき煎餅さんのおせんべいをupしましたが、その時「期間限定でひなあられもある」と書きました🎎
そうしたらものすごくひなあられが食べたくなりまして 笑
麻布十番にあるたぬき煎餅さんに出向いて、ひなあられと元気狸の黒こしょう味を入手!
前回の5枚セットの袋の絵とは雰囲気の違う、かわいい狸さんのイラストがプリントされてます♪
ひなあられはあっさりしたシンプル上品な甘みで炒ったお米の香ばしさもあり、くどい甘さが苦手な人もおいしく食べられそう😋
炒り大豆に砂糖衣がかかったものや大粒のあられも混じっていて、「当たりだ!」と楽しくなります♪
元気狸黒こしょう味、これは後を引きますよ!軽くサクッとした一口サイズのおせんべい(ちゃんと狸形)に、黒こしょうが程よくピリッとして止まりません
ぜひやっていただきたいのが「追い茶」🍵
おせんべいを食べた直後に緑茶を飲むと、お茶漬けにこしょうを振ったような味わい✨
変な例えですが、これがおいしいんです
調味料としてアミノ酸を使っているので、その旨味で出汁っぽい味わいになるんでしょうか♡
おせんべい食べてはお茶を飲みで、お腹がチャプチャプになりますが、おいしかったー😋
ビールにもすごく合いそうです
ごぼう入りの「狸のしっぽ」も食べたかったんですが、あいにく売り切れでした
きっとおいしいと思うので、次行った時はありますように💦

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人

ややネタバレで長いです 笑
デュ・バリー夫人と言えば、私世代だとベルばら🌹序盤の敵役で悪女のイメージですが、本作ではどうなのか♡
料理女の私生児として生まれたマリー=ジャンヌ・ベキュー、こと後のジャンヌ・デュ・バリー(マイウェンさん)
娼婦同然の生活を送っていましたが、類まれな美貌と知性で貴族の男たちを虜にし社交界を駆け上り、ついにヴェルサイユ宮殿に足を踏み入れ、国王ルイ15世(ジョニー・デップさん)と対面 二人は瞬く間に恋に落ち、彼女は生きる活力を失くしていた国王の希望の光に✨そして、国王の公式の愛人、公妾となったジャンヌ。庶民の元娼婦という低い出自なうえ堅苦しいマナーやルールを平気で無視するジャンヌは、王の娘達や保守派から憎まれる一方で、宮廷に新しい風を吹き込みます しかし、マリー・アントワネットが王太子妃として嫁いできたことで立場は弱まり…
180度彼女のイメージが変わった!国王を1人の男性として愛した自由奔放なジャンヌをマイウェンさんが好演しています 実際の彼女も明るく親しみやすい人柄で友人も多かったそうです  が、納得です 
主演のマイウェンさんは監督も兼ねていて、そのせいかジャンヌの見せ方がとても上手
正統派よりは個性派美人ですが表情が魅力的で、公妾となったお披露目の時の彼女は本当に綺麗(2枚目画像)
ウエディングドレスを思わせる金の紋織白ドレスのトレーンを長く引き、白いウィッグに白い羽飾り、首には国王から贈られたダイヤのネックレスがきらきら輝いて…✨
対する国王は金地の衣装、胸元にダイヤの勲章、アクセントに赤と青を効かせてトリコロール🇫🇷
コーディネートもばっちり、おしゃれでゴージャスなカップル!
国王とお揃いの男装で狩りに行くシーンも、よく似合ってすてきです(3枚目画像)
2人の時は国王に対しての礼儀である、退出時の小刻みな後退り(王太子以外王に背中を見せてはダメ)や直接目を見ないなんて堅苦しい儀礼はナシ
国王もウィッグや厚化粧(当時の貴族は男性も女性もメイクします)をせず、ジャンヌのファッションによせた自然体のナチュラルスタイル
幸せそうな2人を見ているとほんわかします🤗仲良すぎて公然とイチャついてるのはコラコラと思いましたが 笑
けれど国王が天然痘で倒れ、ついに永遠の別れが…
このシーンは泣けます😢いつもはネタばらししてますが、今回は内緒 ぜひ見てほしい! 
ジョニデも素晴らしかったなー、圧巻の王様ぶり👑
ジャンヌをいじめる娘達に怒るシーンがあるんですが一言も発さず、でも怒り爆発なのがよくわかります
全編通して雄弁ではないのに、すごく伝わる演技はさすが!
そして国王の娘達がすっっごく意地悪で腹立ちます😡
陰険ないびりに低俗なイジメ、そのくせ似合わないのにジャンヌのドレスを真似たり 
本来はおきれいな女優さん達だと思いますが、絶妙なブスメイクが根性悪な役を強調 笑
国王付き従者の忠臣ラ・ボルト(バンジャマン・ラヴェルネさん、4枚目画像右側)も名演でした
美しい衣装やベルサイユ宮殿も素晴らしく、見て損ナシ!公妾など、この時代の制度について予習するとより楽しめると思います♪
ちなみに小刻みな後退りが見られる映像がこちら
ジャンヌは笑ってますが、私も笑いました
謎の礼儀作法に縛られて貴族も大変だなあ 笑

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

奄美大島開運酒造 鶏飯

奄美大島の郷土料理、鶏飯🐔
「とりめし」ではなくて「けいはん」と読みます
ほぐした鶏肉や干ししいたけ、錦糸卵、パパイヤの味噌漬け、タンカン(奄美や沖縄で生産される柑橘)類の皮などを、白いごはんの上にのせ、鶏ガラのスープをかけて食べる、奄美地域を代表する郷土料理です
奄美群島が薩摩藩の支配下に置かれていた時代、鹿児島本土からやってくる役人たちの威圧的な態度を少しでも和らげるためにつくられたのがはじまりで、非常に貴重だった鶏を余すことなく使った、当時は贅沢な料理でした
食べてみたいなと思っていたんですが、東京には鶏飯を出すお店って案外ない!
海南鶏飯のお店はわりとあるんですが、食べたいのはそれじゃないんだなあ…海南鶏飯もおいしいけど
と思っていたところ、通販でフリーズドライの鶏飯の素をみつけたので入手!
軽めに盛ったごはんの上に素を置き、熱湯160ccをかけるだけで出来上がりです🍚簡単ラクラクてありがたい♪
思ったより鶏肉がたくさん!
カップヌードルの謎肉程度を想像していましたが、ちゃんとした鶏肉がけっこうたくさん入ってますよ😋
あっさりしていますがカツオ昆布出汁の風味もよくて、さらさらっとお茶漬けのように食べられます
海苔やネギ、紅生姜を加えてもおいしいと思います
ただどうしても、パパイヤの味噌漬けやタンカンの皮は手に入りにくいので、やっぱり現地に行って食べてみたいところ
製造している奄美大島開運酒造さんは、文字通りお酒造りが本業
奄美特産の希少な黒糖焼酎を造っているそうです✨
確かにこの鶏飯、お酒のシメにすごくよさそう そこまで計算して開発したのかも♡
焼酎好きな方はぜひ両方試してみてください♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

富田農園 ビオレソリエスドライ

ビオレソリエス、とは一体♡すぐにわかる人はかなり果物通だと思います!私はわかりませんでした😅
フランスで栽培されているいちじくの高級品種です✨
果物全般好きなんですが、実は生のいちじくは大好きってほどでもなかったり
出回る期間も短いし、傷みやすくて食べごろも短かく、そもそもあんまり売っていない…
生ハム巻いて食べるのは好きなんですけど、生を単体ではあんまり食べません
でも!加工するととたんにおいしさupするのがいちじく
ジャムやコンポートにしたりケーキに焼き込んだり、乾燥させてもおいしい♪
お砂糖で調理したり干す事によって、ポテンシャルが引き出される果物という感じです
ビオレソリエス、フランスでは有名な高級いちじくなのですが日本の気候では栽培が難しく、傷みやすいため輸入も困難で、「幻のいちじく」と呼ばれるほど希少でした
それを富田農園の富田秀俊さんがなんと11年かけて栽培方法を確立、安定した生産にこぎつけました
生だけじゃなくドライも作ってくれるおかげで、時期じゃなくても希少ないちじくが味わえてありがたいです✨
上で甘く加工するとおいしい、と書きましたが、ドライいちじくってチーズにも合うんですよ🧀 完全な乾燥ではなくレーズン程度に水分が残ったものと、チーズの盛り合わせを食べたことがあります
だいぶ前なので何のチーズと食べたか忘れたんですが💦
クリームチーズなら間違いないし、白カビ系もいけそうな感じ
セミハードやハードタイプの中にも合うのがありそうです
ブルーチーズに合うという意見もあるので、よいナチュラルチーズと一緒におつまみとして食べるのもよさそう
お酒はやっぱりワインですかね🍷
今回食べたのはドライですが、甘さと香りと食感がバツグンで濃厚な蜜がたっぷりというビオレソリエス…これは生も食べてみたいですね♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

桜月堂 3色こつぶたちようかん

小城羊羹で有名な佐賀県小城市 たくさんのお店が羊羹を作っていて、だいぶ前ですが村岡総本舗さんのものをupした…と思います
今回は「桜月堂」さんの3色こつぶたちようかん!
スタンダードな小豆の練、白いんげん豆の白、そして抹茶の3種類の一口ようかんのセットです
断ち羊羹は切り羊羹とも言い、煉り上げた生地を木箱に移して固め、一本ずつ寸法に合わせて包丁で切り分ける伝統的な製法で、この作り方だと表面に砂糖の結晶が出来るため、シャリシャリとした歯ごたえが在りながら内部はしっとりしたようかんになります✨
こつぶたちようかんは文字通り小粒なので、砂糖のシャリシャリがたっぷり味わえます😋
シャリッと砂糖を噛みくだくと、中にはしっとりした羊羹
羊羹と砂糖菓子をいっぺんに味わうようなお得感、食感も楽しい♪
当然甘いんですが、この食感の違いマジックのおかげか単調さがなく、お茶と合わせてさっぱりいただけます🍵
それに一口サイズで味も3種類ありますから、飽きません
羊羹、嫌いじゃないけど一切れ食べるのは持てあます…なんて人におすすめ!
桜月堂さんは明治43年創業の老舗なのですが、「自動販売機があれば、365日24時間、いつでも気軽に買っていただける」との発想で、本店に自販機を設置したそうです(2枚目画像)
お店の定休日を気にせず、バッチリ羊羹買えますよ♪

...続きを見る

@えま (51)

0いいね!されています

たぬき煎餅 箱入・5枚入

「和食展」に行った時、実家へのお土産におせんべいを買いました🍘
麻布十番の「たぬき煎餅」さん、有名な老舗のおせんべい屋さんです
なのになぜか食べた事がない…母もたぶん食べていないだろうと思い、お手軽な5枚入りの箱を入手
小狸2枚、古狸、大狸、ごまが1枚づつ、どれも香ばしい醤油味ですが全部風味が違うんです さすが宮内省御用達✨
小狸は軽くてあっさり目の味付け、古狸はそれよりやや固くて醤油味も濃い目、大狸も軽くてサックリ、ごまはごま風味とお醤油のダブルの香ばしさ
どれもお茶にピッタリ🍵
小狸と大狸の違いがうまく表現できてませんが、小狸のほうが生地が詰まったいわゆるおせんべい、大狸はあられの生地みたいな感じというか…
難しいですね😅食べてみて違いを味わってください 笑
他にもたくさんの種類があって、買う時は迷いそう💦
でも昭和3年創業の老舗ですから、どれを買ってもきっとおいしいと思います
固いのがお好きな方向けに、元老狸という堅焼きもあります
こちらは本店限定なので、麻布十番に行った時にいかがですか♡
今なら季節限定のひなあられもあるみたいですよ🎎
ちなみに「狸」がつくおせんべいは狸型です かわいいですよね
個包装の袋も狸がおせんべいを焼いている絵で楽しいです♪
※画像の一番左と海苔せんべいは5枚入には入っていません
5枚入の写真だと送信できす、こちらの画像にしました💦

...続きを見る

他の投稿を見る

マイショップ登録されました

会員マイページでお得情報満載な
プラチナムマガジンが受け取れるようになります

マイショップ登録を解除しますか?

  • キャンセル
  • 削除する